すっかり暖かくなってきて、コースへ行く機会も増えたのではないでしょうか?
今回は改めて、ゴルフの服装についてお話しできればと思います。
ご存知の通りゴルフは行き帰りの服装、プレイ中の服装にマナーがあります。
これを知っていて崩すことと、知らなくてそれが正しいと思うことは雲泥の差があります。知っていることが大事なのです!!
ゴルフは仕事の社交場としても使われるスポーツなので、社会人として身に付けたいマナーにもなります。
男性の行き帰りの服装
- ジャケット or ブレザー
- 襟のあるシャツ or ポロシャツ
- スラックスやチノパン
- 革靴
女性の行き帰りの服装
上記を加味した上で下記もOKです。
- 膝の見えないワンピースやスカート
- ストッキング
- パンプス(かかとが太いもの) ※ピンヒールはNG
男性だけになっていますがゴルフ場へ行く際の服装をまとめてあるサイトがありましたので是非参考にしてください。
ゴルフ場のランクによってもドレスコードは違って来ますが、社交場として目上の方と一緒にラウンドする場合は上記のような服装で行くことが望ましいです。
サイトに書いてありますがホテルのレストランなどに行く際の外行きの服装、ビジネスカジュアルのジャケパンスタイルであれば間違いありません。
女性はマイマイも着てみましたので参考までに〜
ワンピースもコーディネートに迷うことが少なく楽チンでオススメです ♪
某有名ゴルフ場に行った時のこと、他のお客さんだったのですがゴルフウェアにジャケットなし、スニーカーで来ている人がいました。さらにお会計の際にスニーカーのかかとをつぶして履いていました。
びっくりしてしまいました。知らないと他の人からはそう行った目で見られてしまいます。
たとえハイブランドでもスニーカーはNGです。しかし足の持病などで靴が履けない場合もあると思います。その場合は事前にクラブハウスに伝えておきましょう。
プレー中の服装について
ゴルフ場によって、可、不可が別れます。最近はホームページで服装の規定を公表しているところも多いので事前に確認しておくのが良いでしょう。
みなさんが普段OKだと思っていることもNGになるのが名門と言われているコース。
日焼けよけのスパッツや長袖のインナーはNGになります。なぜかというと下着だと見なされるんですね。
なのでストッキングとタイツはOKなのです。これからの季節、女性は日焼けを気にされる方が特に多いと思いますので、スパッツなど使用されることが多いともいますが、使えない場合もあるのでストッキングも念のため持っていかれると安心かと思います。
品良く見える服装を心がけてください。